こんにちは。3月ブログ担当の[はな]です。
1月末のプレゼンを無事に終え、気が付けばもう2月後半…。時の流れがはやすぎる。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今月はかわゼミの3年生が総合演習Ⅰで制作した作品を紹介させていただきます。
1. 作品名
2. 作品概要
3. 感想、こだわりなど
という項目で回答をいただきました。
りんりん
1.shogi
2.アクリル製の将棋盤・駒のセットと、駒を擬人化したキャラクター×9、そしてそれを纏めた冊子を制作しました。
若い世代に将棋の魅力を伝え、参入に繋げることを目的としています。
3.個人的にこの物量の制作をしたのは初めてだったのでとても大変でした。
キャラクターは駒の名前や元となったモチーフなどを取り入れ、萌えが伝わるよう意識しながら制作しています。誰か一人でも気になったキャラクターがいたら嬉しいですᵔᢦᵔ
ちなみにアクリルの将棋盤はレーザーで切ったのですが、萌えだけにめっちゃ燃えかけて死ぬかと思いました。
皆さん是非将棋で遊びましょう~⟡.·*.
はさみ将棋くらいしか知らない人間だったので冊子が勉強になりました…。
スタイリッシュなキャラクターとクリアな将棋がマッチしていてお洒落!商品化してほしい。
個人的に飛車と角行がめちゃくちゃ推しですね…。
ぴめ
1.あおいろペンギンの大冒険
2.ペンギン18種をモチーフにすごろくを制作しました。ペンギンそれぞれの生態や性格などの違いをすごろくに反映して、遊んでペンギンについて学ぶことができます。
すごろくのストーリー:18羽のペンギンさんたちは幻の家への地図を手に入れた!その家にはたくさんの魚やオキアミなどのご飯があるらしい…はらぺこのペンギンさんたちは家を目指して冒険に出る!!
3.ペンギンたちのキャラクターデザインに苦労しました!ペンギンの特徴を捉えつつ、それぞれ個性が出るようにすることが難しく、反省点が多いです…。
青〜青緑中心に配色しておしゃれさを意識して制作しました。
すごろくの挿絵は可愛さと少しおかしさがあるイラストにしたことがこだわりです!
色鉛筆や水彩画のような温かみのある絵柄にほっこりします。
可愛いだけじゃなく自然の恐ろしさも感じられるところが最高ですね…。
うっすら水色のアクリルも氷みたいで綺麗です。
はやしかいと
1.フラッシュアート
2.「普段何気なく撮る写真に驚きを」をコンセプトに「時間」と言うテーマを設定してa1、a2、a3サイズの3つのフラッシュで変化するイラストレーションを制作しました。
それぞれのイラストに「時間」から連想されるキーワードを抽出し、「命が枯れる瞬間」、「季節のうつろい」、「時の流れによる風化」をそれぞれ副題として設定しました。
見る人がフラッシュをたくことで変化する体験型の作品です。
3.印刷に費用がかなりかかるため完成品が出来るまで完成系を常に意識しながら制作しました。3つとも全く同じ変化ではなく副題に沿った色の変化を加えたところがこだわりです。
実際に見た人が驚いてる姿を見れたことが嬉しいです。
作品としては満足した出来ですがまだ突き詰めれる部分があるのでこれからも精進していきます。
実際撮影してみて、フラッシュを焚く前と後でイメージがガラッと変わってテンション上がりました。
写真のようにリアルなイラストレーションが見ごたえ抜群です!
美術館の撮影スポットとかに巨大なフラッシュアートを展示してほしいです…。
さかな
1.水族館の新しいPRコンテンツ
2.地元の水族館をアニメとコラボさせた、新たな視点からのPRコンテンツを制作して、観光を盛り上げたいと考え、企画しました。
キャラクターデザイン、モーション制作、ティザーPV、うごくweb図鑑、うごくカード、SNS風クリアカードを制作しました。
動きをつける部分は主にLive2dを使用しています。ティザーPVはafter effects、うごくweb図鑑はfigmaで制作しました。
3.学校の課題制作でLive2dを軸に制作してみたいとずっと思っていたので、今回それができてとても満足です。
こだわったポイントは、それぞれの生き物の特徴が現れるような動きと、キャラのかわいさを両立できるようにした点と、キャラクターの見分けが付くように、色やシルエットに差をつけた点です。
個人的なお気に入りは、ウミガメ、シロワニ、ツノモチダコです!
Live2d、一枚絵とは思えないくらいモーションが自然ですごいなと…。
成果物のバリエーションの豊富さにもびっくりしました。
これは推しのグッズコンプするために水族館通っちゃいますね…!
まる。
1.生き物を飼うことについて考えるイラストレーション
2.エキゾチックアニマルのなかでも今回はフクロウを選択。実際に日本で飼うことの出来る種類から7種類をピックアップし、イラスト制作したのと共にフクロウの飼育についての基本知識を解説した動画を制作しました。
3.イラストでフクロウの魅力を伝えつつ、実際に飼う難しさを、右下のQRコードから読み取って見れる動画から知ることができるというように、1度立ち止まって考えられるきっかけに出来るような流れにしました。
羽毛の細部まで丁寧に描かれていて、まる。さんのフクロウ愛をめちゃくちゃ感じました。
図鑑にそのまま載せて欲しいくらいのクオリティです…。
飼うことの難しさを伝える動画も勉強になります!そう考えるとフクロウカフェとかすごい…。
はな
1.12星座紹介WEBサイト
2.夜空を見上げる機会をつくりたいと考え、12星座をキャラクター化して紹介するWEBサイトを提案しました。
ホーム画面のキャラクターと、12か月の星図の二通りの方法で紹介ページに飛ぶことができます。
キャラクターデザイン、モーション、星図、WEBサイト、タイトルロゴを制作しました。
モーションはLive2d、WEBサイトはHTMLとJava ScriptとCSSを使用しています。
3.キャラクターは、星の輝きのように鮮やかな色彩ときらきらした塗りを意識しました。デザインに関してはそれぞれの星座のギリシャ神話をモチーフにしています。
星図はillustratorで制作しましたが、星座ごとにリンク画像にしているので一つひとつ星を描いてレイヤー分けするのがしんどかったです…。カーソルを合わせると黄色く光ります。
見える時期、神話、占いの黄道十二星座など、様々な観点から星座に興味をもってもらえたら嬉しいです!
さよこ
1.かわいい神様と巡る島根県
2.大人向けの観光イメージがある島根県を若者や子供にも興味を持って楽しんでもらえるようキャラクターを制作し、観光を機に「古事記」を楽しく知るガイドブックを作りました。
3.キャラクターは古事記の上巻に登場し、日本が誕生してから出雲大社ができるまでに活躍した神様たちをモチーフにしました。チャームポイントは出雲大社が縁結びの聖地であることからキャラクターの瞳の光をハートにしているてところです。観光客や地元の方から愛される親しみやすさや愛おしさを感じさせるようなデザインを目指しました。
ガイドブックA4サイズで32ページあります。
タイトルは観光地を巡るの「巡る」と縁結びの地にちなんで、人と巡り合うの「巡る」をかけています。表紙は島根という地で神様たちが賑やかしい物語を繰り広げているところを表現したかったのでカラフルで楽しげなデザインにしました。
ガイドブックの中身は各章で登場するキャラクターを主人公に物語やエピソード、島根県内にある神話の聖地を紹介します。このガイドブックで工夫した点は章ごとに色分けすることで格章で雰囲気を統一しているところで、物語の切り替わりを分かりやすくしました。またレイアウトを工夫し、大人から子供まで、また古事記を全然知らない方でも楽しく読めるガイドブックになっています。
ガイドブック片手に島根観光に行きたくなります。
因幡の白兎ちゃんめちゃくちゃ可愛い…瞳がSo cute…♡
出雲大社付近のお土産売り場とかでアクキー売って欲しいです…欲しい…。
以上、3年生総合演習Ⅰの作品紹介でした。力作揃いで本当にすごい…。
今年はメディアデザインウィークにて一週間ほど展示していました。沢山見ていただけて嬉しかったです!
4年生の総合演習Ⅱでは、どんな作品が見られるのかとても楽しみです。それでは!
[はな]