CATEGORY

ゼミ

  • 2022-05-26
  • 2024-05-14

4年生のゼミ制作物とGWの思い出

こんにちは。 5月の記事は私【しーちゃん】が担当します。 あっという間に初夏を迎え、4年生は就活や課題制作で忙しくなる頃かと思いますが、皆さま体調に気をつけてお過ごしください。焦らずにぼちぼち頑張っていきましょう! 今月の記事は、かわゼミの4年生に ①前期ゼミ制作物 ②ゴールデンウィークの思い出 を […]

  • 2022-05-15
  • 2024-05-14

4年生の春休みと進路進捗

こんにちは。 毎度毎度締切の数時間前にしか動くことの出来ない、[いで]が4月を担当します。 4月中に書いてね〜と言われ、思い出したのが今4月30日21時45分。多分間に合いません。しかしこういう人間がいると周りの人は安心してくれるので、悪いことでもないです。ヒーロー。 今回のテーマは、 「4年生の春 […]

  • 2022-04-20
  • 2024-05-14

4年生の抱負

こんにちは!最近の気温の暑さと寒さのギャップに対応し切れていない、なかおが今回の記事を担当しますー! 先週、新年度最初のゼミがあった新4年生の抱負を紹介したいと思います。文字だけでは、、と思いイメージイラストを勝手に描いてしまいましたが、本人には似ても似つかぬものですので、ただのイメージであると言う […]

  • 2022-03-30
  • 2024-03-10

3年 成果物!

こーんにーちはー!今回は、人生初の3徹を経験したおちあいが担当します!机の上には空のエナドリ缶が4本並んでいたよ、地獄だね! さてさて、かわゼミの3年生が総合演習Ⅰで制作した作品を紹介したいと思います。今年はメディアデザインウィークにて、1週間ほど展示もしました!たくさんの人に見ていただけて嬉しかっ […]

  • 2022-03-14
  • 2024-05-14

学生生活

こんにちは。今回のブログのテーマは「学生生活」、帰省中のため、私の地元について少しご紹介させていただきます。 静岡県と聞いて、みなさんは1番に何を思い浮かべますか?富士山、お茶、みかん、それともウナギでしょうか? 文芸大は、県立大学でありながら、県内出身者は3割と聞きました。私はその3割の県内出身者 […]

  • 2022-03-08
  • 2024-03-10

卒業制作 作品紹介2021

2021年度の4年生もついに卒業制作が終了しました。今回は、4年間の集大成とも言える作品たちをご紹介します。 イシガミ 【透明人間をテーマにしたグラフィック作品】 ポスターは全てフィルムに印刷されており、透明というテーマを視覚的に感じることができます。人間の内面の自分らしさとは何か、これから色づく自 […]

  • 2021-12-30
  • 2022-10-30

4年制作中!

こんにちは! 今年ももう残り1日ですね 12月は4年生の制作の過程を数点紹介します! +   〇ノノ シーグラスを使った作品 別名で「人魚の涙」とも呼ばれるシーグラスが長い間海に流されて漂流するまでの時間にどんな景色があったのか想像を膨らませて作品を制作しています。 他にも、地域活性に向け […]

  • 2021-12-02
  • 2024-03-10

えほん紹介

かわゼミの研究室には様々な種類の絵本がありますが、中には仕掛けを使った絵本や探し絵本など、ユニークで楽しめる絵本がたくさんあります。 今回はその中から3冊の絵本をご紹介します。 【Plume/Isabelle Simler】 1冊目は、馴染みのある鳥から異国の鳥まで、様々な美しい鳥を紹介している絵本 […]

  • 2021-11-27
  • 2021-12-20

制作中!

今月はかわゼミのガキが担当します。(先月まではクソガキでした。) 3年生がゼミ課題を制作している様子や、制作物の紹介をしたいと思いますよ〜。 (ちなみにかわ先生は語尾に○○ですよ〜をよく付けます。) まだ制作が始まった段階なのでなかなか写真が集まりませんでした! (多分みんな忙しすぎて制作中の写真な […]

  • 2021-10-24
  • 2022-10-30

ゼミ3年生紹介2021

2021年度のかわゼミ3年生の紹介です。 前期に制作したしかけ絵本の説明と、2つの質問に答えてもらいました。 ───── プロフィール画像・絵本の写真名前1.しかけ絵本の簡単な説明2.今後の目標3.好きな本 ───── いで 1.生理について知ってもらうための本です。しかけ部分で、生理に苦しむ女性へ […]

>かわこうせい 研究室

かわこうせい 研究室

静岡文化芸術大学にて、ビジュアルで物語る「ナラティブ・デザイン」を研究しています。 絵本やイラストなど描くデザインを核に、グラフィックやファッション、インスタレーションから人工知能までバラエティに富んだ分野で活動しています。

CTR IMG